鰊来タカト鴎に問えば

チョイヤサ エンヤンサー

紫速攻2021

ゲートボール ミラー用

マグナ無制限のリストです


f:id:AAA0506:20210531191742j:image

レシピ

クリスタニードル 3
魂鬼 3
ワンアイドデーモン 3

0コス生物

軽減を揃えてマグナを早出ししよう

 

クルセイダードラゴン 3

頭数になる除去

パワーが2000あるせいでバトルに勝ってしまってナイトライダーが出せないことが多々ある

 

陰陽童 2

頭数

ソウルコアは魂鬼と喰い合うので考えて乗せよう

効果を受けないのでコアをいっぱい乗せよう

 

シキツル 3

マグナの召喚条件

ワンドロー!

 

魔具使いのカエルム 2

召喚条件になる除去

摩天楼のLv2能力が使えるという隠された効果がある

アクセル効果はアルティメットに触れるのでマグナに当てよう

 

鎧闘鬼ラショウ 1

唯一手札の枚数が増えるカード

相手のネクサスを一気に割ろう

 

紫煙獅子 1

0コスで出る召喚条件

ムラサメが合体できる

 

幽騎士ナイトライダー 3

シキツルサンがいなくなったあと出てくることでお馴染み

Lv2効果をうまく使おう

 

戦鬼ムルシエラ 2

全体除去

ずっとこれを恐れながらプレイしよう

実質1コスト2シンボルなのもおかしい

 

妖刀ムラサメ 3

バースト

ムラサメ返しは挨拶

 

戦国六武将ムドウ 1

ソウルドライブ時のソウルコアを破壊するパフォーマンスが有名な外国人。

 

獄土の四魔卿マグナマイザー 3

紫速デッキと契約している外国人。

2ヒットするとムドウ圏内になるので注意

f:id:AAA0506:20210531201642j:image

https://youtu.be/Rl-aDmlqdSU

 

旅団の摩天楼 3
No.32 アイランドルート 3

最大軽減で1コスト、キャントリ付きが偉い

マグナを投げられてもこれさえ残っていれば十分返せる

Lv2効果は覚えておけば使うことがあるかも

 

ネクロブライト 1

トリガーカウンター

フラッシュタイミングで生き物出せるのも小回りが効いて強い

納得の制限カード

 

回し方

引き増してマグナを投げる

序盤(1〜2ターン目)

下級スピリットの召喚、ネクサスの配置

殴るときはマグナを出させないように殴ろう

終盤(3〜4ターン目)

マグナを出して殴ろう

感想戦

コアを戻しながら「え、3ターン目!?」と言おう

 

 

解説

ムルシエラ怖ぇ〜って言いながらコアをいっぱい乗せるとマグナにいかれる

マグナ怖ぇ〜って言いながらコア残すとムルシエラにいかれる

無視して突っ込むのが一番強いけど返されたときがどうしようもない

 

小技

カエルムのコアシュート能力を使いたいときに、摩天楼があるときは摩天楼に2コア置くとマグナケアになる(クルセイダーケアの場合は逆)

相手がチャンプブロックしたときにフラッシュでアタック中のスピリットからコアを外すとナイトライダーをスカせる

フラッシュタイミングで陰陽童からソウルコアを外すと殴れるようになる

余ったコアはネクサスに置くとラショウケアになる

クリスタニードルはコア効率がいい

 

緑単サソリスビート

牙.Starが頭おかしかったので組んだ

 

レシピ

f:id:AAA0506:20210604100807j:image

 

ゲートボールで組んでいるサソリスビートにだいぶ影響されている

http://193zaza.blog.jp/archives/26433163.html

 

採用理由

メイン

トレジャー・マップ 4

足りないパーツを持ってくる

 

タイク・タイソンズ 4
モモダチ・モンキッド 4
メイプル超もみ人 3

序盤のブーストエンジン

アウェイキダエッドが霞むぐらい強い

キリフダッシュは単純に頭数増えて強い

もみ人はもう1枚ぐらい減らしていいかもしれない

 

幻緑の双月/母なる星域 4

古のレシピの名残で入っている

実質1マナで頭数が増える、2→4→6が狙えるのが強みだと思っている

星域は全く使わない

もっと強いカードがあれば替えたい

 

成長の面 ナム=アウェイキ

タイソンズの5〜8枚目

サブプランで2→4→6するより2→3→6の再現性を上げたほうがいいという判断

双月はラグなく1ブーストできたのでたまに恋しくなる

 

バッテン <牙.Star> 4

最強

ベル・ザ・エレメンタルに1マナ増やしたら倍マナブーストができるようになって除去耐性がついた

ボアロやイダでマナがゴリゴリ減っていくのをリカバリできる

一応もみ人から3→5もできる

 

チョートッQ <グレガリ.Star> 3

牙Starの5〜7枚目

ベルと選択だが、除去耐性をとってこっちを採用

前述の通り双月からの2→4→6が可能

 

大神秘イダ 4
密林の総督ハックル・キリンソーヤ 1

マナ進化

 

龍覇少女隊ハラグロX 4
龍覇サソリス 1

ハラグロはマナから召喚できるため、タイソンもみ人でのブーストが実質ドローになる

サソリスは5枚目としての採用だがブーストしてたらハラグロが落ちるのでいらないかもしれない

 

古龍遺跡エウル=ブッカ 4

トリガー

 

超次元

邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス 1

誰もが好き

2枚入れたいけど制限カードなので1

 

※ここからはボアロ使用済みの場合に出すカード

卵殻塊 ジュラピル/生誕神秘 ル=ピラッジュ/成長類石塊目 ジュランクルーガ

アタックトリガー1ブーストが付くのでイダを探しやすくなる

 

神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ/遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ

軽減で横並びしやすくなる

リス2枚目出す頃には手札なくなってると思うが…

 

始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ

マナからグレガリStar出せる

グレガリStarを3枚並べれば龍解もできる

 

無敵剣 プロト・ギガハート/最強龍 オウギンガ・ゼロ
熱血剣 グリージーホーン/熱血龍 リトルビッグホーン
神光の龍槍 ウルオヴェリア/神光の精霊龍 ウルティマリア
太陽槍 ラヴェリテ/百夜境界 ブランノワール/日蝕の精霊龍 ソレイルノワール

ピン積みのサソリスしか装備できないカード

ハラグロに気を遣ってグリーネとトゲトプス入れるよりはマシ

もしサソリスを抜くならグリーネを入れよう

 

 

 

ナヤスピーカー採用候補カード

前記事の続き

 

ナヤスピーカー解説 - 真面目にゲームレビューするはず

2マナ面を持つツインパクトで赤白緑のものを紹介

 

レレディ・バ・グーバ

スピーカー拾えろ、殴れろ

トリガーとしてはそこそこ優秀

光る

アカシシーマ

カマスを殺せる

疑似マッハファイター付与も優秀

捲れたときがややしょっぱい

光らない
 

アーチャー・チュリス

SA2点、ST

ラストバースト持ちなのでスピーカーのタップインを緩和できる

光らない

ほめほめ老

カツラデランスと選択?

高いから採用していない

光る
 

龍装者"SVN"ムソウ

全体的にコストが重いので上の効果が使えることが多い

下を適当なTブレイカーにつけて雑に2回殴ると強い

光る
 

キリモミ・チュリス

SAを作れる

下が1マナなのでスピーカーが捲れても場に出せる可能性がある

光らない
 

奇石ミクセル

スピーカーでめくるとタップインが弱い

スピーカーの次のターンに打って過剰打点で殴りきれ

光る
 

多色

スピナッチ・パンツァー

タップインがメリットになるカード

上が2点かつ下がSTなのでシャイニーの立ち位置が怪しい

光らない

暴走グロール

6マナWブレイカーなら入ったかも知れない

今となってはピータンパンの下位互換

光る
 

奇石ジャーリー

疑似警戒持ちWブレイカーブロッカー

ブロッカー破壊は最後押し込むときに有効かも?

 

と思ったけどタンパンの下でいいよ

光らない

 

 

終わり

気が向いたら他の色のスピーカー組みます

 

 

 

ナヤスピーカー解説

スピーカーの対戦動画がYouTubeで紹介してもらいました

 

YouTube


f:id:AAA0506:20191224210336j:image

 

レシピを見て気づいた人もいると思いますが、

このデッキ、なんとケタノッコとバーキューベー以外の32枚が全部光ります

 

以上です。

 

プレイングは全くないのでカードの採用理由を書きます

 

 

ロック"SPK"スピーカー

最強だけど捲れると弱いので減らしてもいいかもしれない

 

ヘブンズ・フォース

スピーカー早出しするためだけのカード

相手のオニカマスが着地する前に走れ

盾から捲って相手ターン展開も熱いぞ

スピーカーが揃わないとき3ターン目にマナに置かれる

 

イチゴッチ・タンク

T・ブレイカーその1

初動。2→4の動きのために採用

引いても捲れても強い最強カード

 

マナの長老ジョウモン爺

T・ブレイカーその2

出ればウィニーデッキが止まる

下も除去としてそこそこ有能

原作効果になってくれ

 

ケタノッコ・タンク

T・ブレイカーその3

手札に来たら思考停止でマナに埋める人

下が輝く瞬間を見ることができるか

 

ヴァム・ウィングダム

T・ブレイカーその3.5

TB12枚入ってたら1枚ぐらい捲れるやろ

下の除去を使いことが多い

先出しプランがそこそこある

 

バー・キューベー

スピーカーを探すカードその1

中盤以降は除去持ってこれるのも強いぞ

上がWブレイカーじゃなければ採用が見送られていたかもしれない

 

カツラデランス

スピーカーを探すカードその2

場に出たときの隠された効果があるので、バーキューベーでカードを戻すときはジョーカーズが下になるようにする

上がWブレイカーじゃなければ採用が見送られていたかもしれない

 

ピー・タンパン

トリガー枠その1

場に踏み倒したクリーチャーがいれば7000火力や13000火力になる

素出しプランもある1枚

上がWブレイカーじゃなければ採用が見送られていたかもしれない

 

龍装者シャイニー

トリガー枠その2

白単、スピーカーで出る、トリガーというだけで採用

アグロ対面ではジョウモン爺までのつなぎに一役買ってくれる

なぜか光る。なぜ光るんだ…

上がWブレイカーじゃないのに採用されている

 

ほかの採用候補については後日書きます

 

書きました

ナヤスピーカー採用候補カード - 真面目にゲームレビューするはず

バーチャルツイッタラー「名振りょな」の現在は?出身地は?職業は?調べてみました!【告知あり】

名振りょなとは?

 Twitterで活動しているVRイッタラ高専生の名振りょな(なぶり りょな)さんについて、可能な限り調べてみました!

 

職業は?

 

りょなさんはバーチャル高専に通っている高専生のようです!

 

年齢は?

 

 りょなさんの年齢は非公開のようです!

しかし、高専生であることから15歳~20歳ではないかと推測されます!

 

 

恋人は?

りょなさんに恋人はいないようです!

恋人の条件はあんまり高くないので、あなたも彼氏の座を狙えるかも…?

 

 

いかがでしたか?

現在、りょなさんはTwitterでの活動を休止しているようです。

活動再開する日を皆さんで待ちましょう!

【告知】現在の名振りょなについて語る会

現在、名振りょなが何をしているのかについて、自分が知る限りの情報を提供する場を設けます。

参加費など無料、当日参加可です。

 

日程 12/28(土)

場所 どっかのサイゼ

東京の地理がわからないのでハチ公前とかで集合します

 

【追記】

ツイプラ立てました

バーチャルツイッタラーりょなについて語る会 - TwiPla

 

12/28日といえば、コミケ1日目ですね。

親愛なる後輩、猫にゃんもコミケ1日目参戦するようなので、そちらもよろしくお願いします!!

 

今いじめられている君へ

俺の発言がバズったので書きたかった記事を書きます(俺のツイートがバズったわけではない)

 

 

今いじめられている君へ。

自殺という道は正しいかもしれない。

 

でも、ひとつ考えてほしいことがあります

 

君をカードテキストで表すとこうです。

 

①このモンスターはターン終了時に破壊される。

②相手モンスター1体対象に発動できる。そのモンスターを破壊する。

 

どうですか?②の効果を使わないの、もったいなくないですか?

さらにカードゲームのカードには召喚コストが必要です。

しかし、君たちの召喚コストや維持コストは自分が払ったわけじゃありません。

つまりタダです。タダで得たもので1:多交換ができるなんでどれだけ得だと思いますか?

 

好きな漫画にこんなセリフがあります

 

「オレはせいぜい…先頭の4~5人を蹴散らしてオワリ…」

「しかし…その5人は失明するっ……!」

 

福本伸行先生の漫画「無頼伝 涯」で、涯が警察に追い詰められた時のセリフなんですが、窮鼠猫を噛むというか、一矢報いることができれば、せめてもの仕返しになるんじゃないですかね(涯くんは戦闘能力が高いパンピーなので、陰キャオタクは真似しない方がいいです)

ちなみに筆者は人間に思いっきり噛みついたことがありますが、人間の皮膚って案外硬いという知見を得ました。煮たり焼いたりしたら噛みきれるようになるんでしょうかね

 

まともなことを書いておくと、特上カバチのいじめの巻が当時結構心の支えになりました。まあいじめっていうほどいじめられてないんですけど。

 

特上カバチ!!-カバチタレ!2-(32) (モーニング KC)

特上カバチ!!-カバチタレ!2-(32) (モーニング KC)

 

 

いじめられていても生きていればいいことがあると言いますが、それは違います。

相手が成功した時、相手の悪事を公表して失脚させるために生き、それがいいことなのです

つまり相対的に ”アド” なんです

自分が何のために生まれてきたのか考えましょう。アドを取るためでしょう?

自分が幸福にならなくても相手が不幸になればアドです

この精神を忘れずに生きてください

 

さいごに

俺の発言でバズるのなんか腹立つので後輩は2回ぐらい殴っておきます。

あと、このツイートが発端で俺のことを知り、とっとこハム太郎うきうき入園準備CD購入を決めたオタクはマジで信じてる。親友になろうな

 

 

 

プロキシはどこまで許されるのか?

発端

 

コメント欄では「プロキシの質」と「カードの質」について議論されているんですが、とりあえずプロキシの質から

 

前提

プロキシ使う前は一言断る

プロキシが出た時はテキストの説明をする

 

プロキシの質

私は①②③どのパターンも使ったことあるんですが

①…発売前テーマで認知度が少ない場合

②…手持ちで組んでも足りないカード

③…即席で調整したもの、②が1種類しかないもの、EXデッキを忘れたとき

ぐらいのイメージ使っていました

新規テーマを印刷で使うのは自分がそのカードに慣れたいっていうのもあります

上に行くほうが良質なプロキシだと思うんですが、相手に伝われば③でもいいと思います

 

んで、この「相手に伝わる」っていうのが重要なところで、これは相手の知識量にかかわってきます

全部のカードをぼんやり覚えてる人なら②や③のカードを出しても口頭の説明で補完すればデュエルを続行できると思います

しかし、その人が知らないカードをプロキシとして使うと所見殺しになることとイラストや正しいテキストのが伝えられず、相手の知識にならなかったり、相手が不利になるかもしれません

カードの質

「え?そのカードプロキシで使っちゃうん?」ってやつです

例えば堕天使デッキを組んでる人がいて、高額カードに手が出せずにイシュタムと神の通告がプロキシだったとき、どっちもプロキシとして認められますか?

私は「デッキコンセプトのイシュタムはともかく汎用メタの通告は別のでもいいかなぁ」って思います。どっかからレシピを引っ張ってきたコピーデッキなら知らないけど

 

私は強くて高いカードを採用しないようにデッキを組んでいるので、うさぎうららをわざわざ買ってまで採用しようとは思いません

でも採用するときは、ただ「強いから」という思考停止採用ではなくて何かシナジーのあるギミックを組み込んで採用したいなと思います

 

大嵐を羽箒のプロキシに使うのはどうなん

「帚!」って言いながら大嵐見せられると一瞬ショートするからやめてほしい

それなら②のプロキシにしてくれた方がうれしいです

 

 

おわり